「いいとこ愛知」は愛知県の美味しいお店やおすすめレジャーなどを紹介していくメディアです。

長久手市で美味しいお菓子を売っているお店6選を紹介します

長久手市は自然豊かな街でありながら交通アクセスもよく、とても住みやすい街です。
お洒落な喫茶店や買い物に役立つお店もたくさんあるんですよ。

今回はそんな長久手市の美味しいお菓子を売っているお店を紹介します。

自分へのちょっとしたご褒美や家族へのお土産を買う際に、ぜひ参考にしてみてください!

長久手市で美味しいお菓子を売っているお店6選を紹介します!

和菓子から洋菓子まで様々な種類のお菓子を味わえるお店を厳選しました!

  • cafe meal Baroque (カフェ ミールバロック)
  • KOJIMA洋菓子店
  • 卯月堂
  • (株)亀屋芳広 長久手店
  • 浅井屋製菓舗の古戦場もなか
  • Patisserie HI(パティスリーハイ)

それではみていきましょう!

cafe meal Baroque (カフェ ミールバロック)

 

この投稿をInstagramで見る

 

xiaaooochan◡̈⋆(@xiaaooo___)がシェアした投稿

カフェミールバロックはマンションの一階にある隠れ家的なイタリアン居酒屋です。
石窯を使った料理が美味しいと評判のお店なんですよ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

かなこ(@ca7damo)がシェアした投稿

おすすめのデザートはサクッとした食感の生地でジューシーなリンゴを包んだアップルパイです。
人気商品で、予約分だけで売り切れてしまうことも多いとか。
アップルパイを食べにお店に出かける時は、予約していくことをおすすめします。

ホールとカット、どちらも予約が可能です。
テイクアウトができるので、お家でゆっくりと召し上がることもできますよ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

cafe meal Baroque(@cafe_meal_baroque)がシェアした投稿

ベーシックなカスタードのアップルパイの他に季節限定のアップルパイも販売しています。

店内が落ち着いた雰囲気でとってもオシャレ
ランチで良く利用させていただいてます!
石窯があるので、石窯の料理がとっても美味しい😋
その他の料理もとっても美味しかったです!

引用:グーグルマップ

静かで居心地のよい店内で、美味しいアップルパイを食べるひと時をぜひご堪能下さい。
ピッツァや煮込み料理のような石窯料理も美味しいと評判なので、食事の時間に併せて来店されてもよいかもしれませんね。

基本情報

店名 cafe meal Baroque (カフェ ミールバロック)
電話番号 0561-65-5450
住所 〒480-1122 愛知県長久手市城屋敷1217
営業時間 ランチ     11:30〜14:30 (LO.14:00)
BAL         18:00〜22:00(Door Close20:30  LO.21:00)
定休日 火曜日
アクセス 東部丘陵線(リニモ)「杁ヶ池公園」より徒歩5分
ほかのウェブサイトを確認する

KOJIMA洋菓子店

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yukiko(@yukirin.rin15)がシェアした投稿

KOJIMA洋菓子店は長久手市役所近くにあるお店です。
店員さんが親切で人柄が良く、美味しいお菓子と優しい心遣いで訪れる人を温かく迎えてくれます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ちはる(@skrichr_skrichr)がシェアした投稿

こどもの誕生日にキウイがアレルギーと話したらクッキーをその分乗せていただきました(時期だったからかもしれませんから、毎回ではないと思います)とても素敵な奥様が対応してくださいます。こどもにもニコニコ話しかけてくれます!ショートケーキがとても美味しくて、焼き菓子もだいすきです!ご夫婦でやられているんだと思いますが、地元に愛されそうな人の良さがにじみ出ています。

引用:グーグルマップ

 

この投稿をInstagramで見る

 

まどか(@madokaaaaa5)がシェアした投稿

お店の人気商品はシュークリームとコロネです。

どちらの生地もサクサクと歯触りがよく、注文後にたっぷりとクリームを入れてくれます。
クリームは甘すぎず、とろりとしています。

シュークリームは早くに売り切れてしまう場合もあるので、遠方の方は電話での確認をおすすめします。

シュークリームとコルネが有名ですが、
実はタルトが超美味い!!!!
ここより美味しいタルトは食べたことがありません。

あとは焼き菓子、特にガレットもおススメ!!
終末限定のプリンはレアなので、見かけたら絶対買いです!!

引用:グーグルマップ

タルトやアップルパイ、焼き菓子も好評です。
色々なお菓子を楽しんでみるのもよいかもしれませんね。

基本情報

店名 KOJIMA洋菓子店
電話番号 0561-63-6699
住所 〒480-1103 愛知県長久手市岩作68
営業時間 11:00~17:00
定休日 火曜日、水曜日
アクセス 東部丘陵線(リニモ)「はなみずき通 」より徒歩19分
ほかのウェブサイトを確認する

卯月堂

 

この投稿をInstagramで見る

 

yu_gre_polka(@i.de_reina)がシェアした投稿

卯月堂はこじんまりとした昔ながらの和菓子屋さんです。
通年のお菓子も季節の和菓子もどれも美味しく、リピーターさんが多いお店です。
閉店前の時間だとお饅頭がほとんど売り切れてしまっていることもあるとか。

 

この投稿をInstagramで見る

 

MICHO(@chiromika1221)がシェアした投稿

お抹茶とセットで450円
あんこが美味しい草餅でした。

引用:グーグルマップ

ふんわりしたおもちに包まれているほどよい塩気の塩豆大福餅や、モチモチの食感が楽しめる草餅のような素朴で美味しい和菓子を良心的な値段で提供してくれています。

リーズナブルなのに、とても美味しい和菓子です。夏には「和」のかき氷🍧楽しみです。
私の食べ方はきな粉の氷。
氷にトッピングせず、気になる和菓子を一つお皿に持って来てもらいます

引用:グーグルマップ

イートインが可能で、夏にはお店で食べられるかき氷が人気です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

@saaaaa73がシェアした投稿

お抹茶セットは好きな和菓子を一つ選べてほうじ茶もついてきます。
「餡子が美味しい店」としても評判なので、かき氷以外のお菓子もぜひ食べてみてください。
卯月堂さんは和菓子が好きな方にはおすすめの和菓子屋さんです。

基本情報

店名 卯月堂
電話番号 0561-62-5916
住所 〒480-1306 愛知県長久手市真行田37
営業時間 営業時間 9:00~17:30
喫茶   11:30~17:30
(オーダーストップは閉店の1時間前)
定休日 火曜日
アクセス 東部丘陵線(リニモ)「芸大通駅 」より徒歩26分
ほかのウェブサイトを確認する

(株)亀屋芳広 長久手店

亀屋芳広 長久手店
画像引用:グルコミ

亀屋芳広は清潔感のある落ち着いた雰囲気の和菓子屋さんです。
季節のお菓子だけではなく祝い菓子も充実しており、賞味期限がわかりやすく表示されているため、手土産にと購入されていくお客様も多いそうです。

ふんわり柔らかいスポンジに甘いクリームを挟んだパフパフは色々な種類があり、季節によって違う味を楽しむことができます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ぐーたん(@mogu_mogutan_)がシェアした投稿

手土産にもおすすめの滑らかな口当たりの上用饅頭や、しっとりとした窯やきチーズケーキなど、季節を問わない定番のお菓子も和洋問わず並んでいます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

矢内 恭惠(@yasue.yauchi19641202)がシェアした投稿

細工菓子や引き菓子は美味しいだけではなく見た目にもきれいで、目でも楽しませてくれます。

美味しいお茶を出して戴きました。

引用:グーグルマップ

店員さんの接客が丁寧だった

引用:グーグルマップ

店員さんの応対も丁寧で、安心して来店できますね。
四季の移ろいを味覚で楽しめる和菓子屋さんですので、長久手市に足を運ばれる際はぜひお立ち寄りください!

基本情報

店名 (株)亀屋芳広 長久手店
電話番号 0561-61-6600
住所 〒480-1175 愛知県長久手市先達1301
営業時間 9:00~19:00
定休日 無休
アクセス 東部丘陵線(リニモ) 「長久手古戦場駅」 より徒歩14分
ほかのウェブサイトを確認する

浅井屋製菓舗

 

この投稿をInstagramで見る

 

えり(@ri_pear601)がシェアした投稿

浅井屋製菓舗は地元でも有名な、昭和の初期からある昔ながらの和菓子屋さんです。
地元密着型のお店で、「古戦場もなか」や「たべさっせ」など、ユニークで印象に残るお菓子も販売しています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

nekomate(@nekomaru43112)がシェアした投稿

自家製の餡子を使用した和菓子はどれも美味しいと評判ですが、特におすすめなのが「古戦場もなか」です。

話のネタにもなり味も美味しく、値段も良心的ため人気のお土産となっています。
味はつぶあんとゆずあんの2種類があり、さっくりとした最中の中にもっちりと濃厚な餡子がたまらない美味しさです。

おはぎやも麩まんじゅう人気商品です。
どちらも餡子が程よい甘さで、食感のよい和菓子となっています。

黒糖の小さいお饅頭が、小豆の味もしっかりして美味しかった。花見団子は、水分が少し多めのもっちりした食感でした。他に最中など数点頂きました。
リーズナブルな町の和菓子やさんで、普段ちょっと和菓子食べたいな、と言う時にはとても良いです。

引用:グーグルマップ

お隣のイオンに入ってる、おなかすいた、でよく購入させてもらってます。
何を食べても美味しいので、いつか店舗にもお邪魔したい❗️

引用:グーグルマップ

浅井屋製菓舗では伝統を守り丁寧に作られた和菓子が味わえます。
和菓子の優しい甘さが欲しくなったら、ぜひ立ち寄っていただきたいお店です。

基本情報

店名 浅井屋製菓舗
電話番号 0561-62-0808
住所 〒480-1107 愛知県長久手市下権田4−1
営業時間 9:00~19:00
定休日 水曜日
アクセス 東部丘陵線(リニモ) 「長久手古戦場駅」 より徒歩11分
ほかのウェブサイトを確認する

Patisserie HI(パティスリーハイ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

春木雄太(@yutaharuki)がシェアした投稿

Patisserie HIは街のケーキ屋さん、といった外観のお店です。
地元の食材を使ったお菓子も作られていて、地元に根ざしたお店になっています。

季節のフルーツを使用したケーキは見た目も可愛らしく、味はしっかりとしています。
甘さ控えめなもの、はっきりと味を主張してくるものなど、ケーキの一つひとつが丁寧に作られていますので、お気に入りの一品を見つけることができるのではないでしょうか。

焼き菓子もしっとりとしていて美味しいです。

このお店では「ながくてりーぬ」という、長久手産の野菜である「真菜」を使ったお菓子が作られています。

さっくりとした焼き菓子で、お土産によいと評判です。
野菜嫌いの子供でも食べられるかも、という意見も。

長久手の伝統野菜の真菜を使ったながくてりーぬは独特。食べてみるとおいしい。野菜嫌いな子供も喜びそう。外へ人に会いに行くときの手土産にいいかもと思いました。

引用:グーグルマップ

Patisserie HIのお菓子は地元の食材が使われ、「長久手市の味」が楽しめます。
お土産にぴったりですので、長久手市に訪れた際は一度お立ち寄りください。

基本情報

店名 Patisserie HI(パティスリーハイ)
電話番号 0561-41-8191
住所 〒480-1153 愛知県長久手市作田2丁目104
営業時間 10:00~18:30
定休日 水曜日
アクセス 東部丘陵線(リニモ)「はなみずき通 」より徒歩8分
ほかのウェブサイトを確認する

まとめ

まとめいかがでしたか?
今回は、長久手市で美味しいお菓子を売っているお店を紹介させていただきました。

長久手市には美味しい食事やスイーツが沢山あります。
今回紹介したお店でも、おすすめしたお菓子以外にも人気のお菓子がいくつもあります。

お立ち寄りの際はぜひじっくりお菓子を見て、お気に入りの一品を見つけてくださいね!