「いいとこ愛知」は愛知県の美味しいお店やおすすめレジャーなどを紹介していくメディアです。

長久手市から車で10分、お好み焼きがおいしい店おすすめ7選!名古屋風お好み焼きもご紹介

「日本一若いまち」として有名な長久手市。
名古屋のベッドタウンとして、子育て中のファミリー層からも人気のエリアです。

そんな小さなお子さまのいるファミリーから高齢の方まで、幅広い世代で楽しめるメニューが「お好み焼き」。
ソースもんって、無性に食べたくなる時ってありますよね。

ソースもんと言えば「名古屋めし」に、名古屋風お好み焼きがあるのです!
名古屋風は二つ折りにして食べやすくし、紙で包んで熱を逃さないようにしており、テイクアウトに適していて、おやつとして食べられているようです。

名古屋市に隣接する長久手市でも、アピタ長久手店地下1階の「米乃家」で実際にこのスタイルのお好み焼きが販売されています。
お好み焼きは、店先で手軽に購入できるホットスナックで、「歩き食べ」できる超ローカルフードとして親しまれていますが、長久手市には お好み焼き専門店が少ないです。

そこで今回は長久手市近辺の、車で10分以内にいけるオススメのお好み焼き屋さんを5店、少し遠いけど近くを通ったら、寄ってみたい2店を厳選しました。
(名古屋風お好み焼きとはなんぞや?もご紹介しています!)

ソースの香りに誘われる人気の高いお店ばかりなので、ぜひお出かけくださいね!

長久手市からお好み焼きを求めて7選

懐かしい長久手市の立ち寄れるお店から、広島風や大阪風、さらに名古屋風を食べれるお店が揃っています。

  • たこ八
  • じゃきじゃき
  • くく丸
  • お好み小屋 まい 極楽店
  • 創作鉄板居酒屋 蔵人
  • 広島お好み焼の店 やすおか
  • 万トル

それでは見ていきましょう!

たこ八

 

この投稿をInstagramで見る

 

kazutti(@kazuttijapan)がシェアした投稿

まずご紹介したいのが、尾張旭市・瀬戸市方面から長久手市内に向かう抜け道沿いにある 持ち帰り専門店の「たこ八」。
愛知医科大学の東側道路で歩道橋をくぐればすぐの、駐車場が広く立ち寄りやすいお店です。


昔は二つ折りにして緑色の包装紙に包まれているのが名古屋風の定番でした。

知る人ぞ知る老舗の「たこ八」は 、名古屋風のお好み焼きを二つ折りにして持ち帰りやすいように透明のフードパックでご提供。
気さくなお母さんが ちゃきちゃきっと 切り盛りしています。

お好み焼きのメニューはシンプルな3種類!
他にも焼きそばやたこ焼きもありますので、お品書きを簡単にご紹介します。

お好み焼き

  • 肉玉子  430円
  • イカ玉子 430円
  • ミックス 480円

焼きそば

  • 肉玉子・イカ玉子 380円
  • ミックス     480円
  • 大盛り      420円

たこ焼き(8個入)

  • 醤油・ソース  430円
  • 激辛      450円

お久しぶりの たこ八 さんでした。

ふと、食べたくなり行きました。
懐かしさで行ってしまいます。

駐車場広いので、便利なんですよ~

引用:食べログ

全部美味しいですが、特に焼きそばがオススメです。駐車場も広くて立ち寄りやすいです。

引用:Googleマップ

お好み焼き以外にも、焼きそばやたこ焼きも人気です!

たこ八
画像引用:グルコミ

特にたこ焼きは中部地方独特の空飛ぶUFO型で、中にキャベツや揚玉、紅生姜など具材がたっぷり。

たこ八
画像引用:食べログ

醤油味はこの独特な形の平らな部分に醤油をつけて鉄板の上でジューっと焼いてから箱詰めしてくれます。

20年位前から
お世話になってます。
美味しいです♪   (o≧▽゜)o
お母さん、1人でやってます。
たこ焼きのたこは大きいですよ~!

引用:Googleマップ

用事で奥の母屋に戻っていることがあるので「呼び鈴を鳴らしてください」と、のどかな雰囲気です。
昭和の懐かしい、名古屋風の粉もんを食べたいときにおすすめのお店です!

基本情報

店名 たこ八
電話番号 0561-63-8901
住所 〒480-1103 愛知県長久手市岩作井戸ケ根1-1
営業時間 11:00~17:00(火曜日のみ16:00まで)
定休日 水曜日
アクセス
  • リニモ「長久手古戦場駅」より徒歩32分、車で7分
  • リニモ「はなみずき通駅」より徒歩35分、車で6分
駐車場 有り
ほかのウェブサイトを確認する

じゃきじゃき

 

この投稿をInstagramで見る

 

芳賀 典子(@momoriku3po)がシェアした投稿


長久手市のお隣り名古屋市名東区のお店、広島焼きがおいしい「じゃきじゃき」。
地下鉄「藤が丘駅」徒歩5分と駅から近く、鉄板焼メニューも充実しています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

masayo(@rela.flow)がシェアした投稿


本格的な広島焼きをご主人が手際よくコテさばきで焼いてくれるお店です。
テーブル席とカウンター席がありますが、鉄板の前のカウンター席が焼いている様子を間近でみれて貴重ですね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

じゃき じゃき(@kenzo.kato.3631)がシェアした投稿


昔からの名古屋のお好み焼きも食べることができるようです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

じゃき じゃき(@kenzo.kato.3631)がシェアした投稿


ご主人の 自慢の逸品ですが本当においしそう!!

広島焼きがとても美味しく驚きました。また行きたいお店です。アットホームなのも良い。

引用:Googleマップ

広島焼きとネギ焼き、アボカド入りの「いつもの」をいただきました。
ご主人の手際が良くて、つい見とれてしまいます。
味もみごとです。やはりお好み焼きは達人に焼いてもらうと美味しいですね。
「いつもの」は、中のトロトロのチーズと、香ばしい皮、アボカドの食感が絶妙でした。
女将さんの細やかなお気遣いも嬉しかったです。

引用:Googleマップ

お好み焼きメニューはハーフ、シングル、ダブルと3段階に料金設定されており半分ずつ違う味を楽しむ!なんて事や、トッピングを追加してお好きな味を見つける事ができます。

もし徒歩でのご利用ならば、ぜひ試してもらいたのは・・・

 

この投稿をInstagramで見る

 

じゃき じゃき(@kenzo.kato.3631)がシェアした投稿


実は「じゃきじゃき」はサントリープレミアムモルツの神泡超達人店なのです。
ぜひ、おいしいビールと広島焼きをお楽しみください!

基本情報

店名 じゃきじゃき
電話番号 052-618-9581
住所 〒465-0047 愛知県名古屋市名東区小池町6
営業時間
  • 17:00~23:00(月~火曜日・木~土曜日)
  • 17:00~21:00(日曜日)
  • ラストオーダーはいずれも30分前
定休日 水曜日、第3火曜日(変更がありますのでFacebookでご確認ください)
アクセス 地下鉄「藤が丘駅」より徒歩5分
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
ほかのウェブサイトを確認する

くく丸

 

この投稿をInstagramで見る

 

たなかやす(@koponkun)がシェアした投稿


もう一店、こちらも名古屋市名東区の広島焼きが食べれる「くく丸」。
駐車場が完備されているので車での移動が便利でしょう。

「くく丸」はカウンター8席とテーブル席2卓のアットホームな雰囲気で、厨房も鉄板もピカピカに磨かれ清潔感のあるお店です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

畑野雅浩(@bike_shop_hatano)がシェアした投稿


こちらの定番は肉玉そばで、麺は「そば」か「うどん」が選べます。
そばは広島焼き専用生中華そばの磯野製麺、うどんは讃岐うどん(ちなみに広島産のブランドねぎや、ソースはオタフクソース)とこだわりの食材です。

特に広島焼きの麺を中華麺以外で、讃岐うどんを選べるのは試してみたいところ・・・
その際には肉玉うどんとご注文くださいね!

くく丸
画像引用:食べログ

平日はランチサービスがあり、お好みのメインにプラス100円でご飯と味噌汁がつき、お食事された方にはもれなくドリンク1杯がついてきます!

肉玉半そば、牛煮込みを注文しました。
ランチはドリンクも付いてかなりリーズナブル。
駐車場もあるしリピート決定です。
お腹いっぱい、ごちそうさまでした🙇‍♂️

引用:Googleマップ

広島焼きはもちろんそれ以外のメニューどれもハズレがありません。店内も厨房もいつも綺麗で気持ちがいいお店です

引用:Googleマップ

豚玉の麺W卵Wを頂きました。
ボリュームたっぷりで、リーズナブルに本格的な広島焼きを食べれました!
また来ます。

引用:Googleマップ

お好み焼きが焼けるまでの早いおつまみや焼き物の一品料理などもありますが、珍しいおすすめ料理があります。
それは広島ねぎたっぷりの広島汁なし担々麵です。
ぜひ、花椒の香りや辣油の辛みが効いた しびれる辛さを体験してくださいね!

基本情報

店名 くく丸
電話番号 052-773-8181
住所 〒465-0018 愛知県名古屋市名東区八前3丁目203
営業時間 11:30~14:00、17:30~21:00
定休日 月曜日
アクセス
  • 地下鉄「一社駅」より徒歩20分
  • 地下鉄「藤が丘駅」より車で10分
駐車場 有り/6台
ほかのウェブサイトを確認する

お好み小屋 まい 極楽店

長久手市丁子田に近い名東区の「お好み小屋 まい 極楽店」は大阪風のミックス焼きが食べれる老舗店。
あのフィギュアスケートの浅田真央さんが家族で通っていたというお好み焼き屋さんです。

カウンター席は3席あり、テーブル席2卓、座敷席3卓にはそれぞれ鉄板付き。
自分で焼く事ができますが、ご主人に焼いてもらい温かい鉄板で食べれるので、最初から最後まで熱々のお好み焼きが楽しめます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

臼井直樹(@n.o.k.704)がシェアした投稿

メニューはお好きなベースに、自分で具材を選ぶしくみ。

まずはベースを選ぼう!

  • お好み焼き・もんじゃ焼き・ねぎ焼き・焼きそば・・・各500円
  • もんじゃめし・モダン焼き・そばめし・・・各700円

次にトッピングを選ぼう!
お好きな具材をトッピング!・・・各150円
豚肉・牛肉・ベーコン・サラミ・ツナ・イカエビ・タコ 等季節もの具材もあり
その他のメニュー、詳しくはこちらをどうぞ!

トッピングが豊富で、自自分好みの組み合わせが楽しめます!
そして、ベースのお好み焼きはワンコインなので、ご近所の高校の生徒さんにもお財布に優しいと人気です!

粗みじん切りのキャベツがザクザクとたっぷり入り、 ふんわりとした食感。
昭和の懐かしいお好み焼きはリーズナブルで、地域に愛される味わいです。

サイドメニューも豊富ですが、特にとん平焼きがオススメのよう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

buibui9999(@chuangyiantian)がシェアした投稿


ランチに焼きそば定食がワンコイン(税+50円)や毎月第4木曜日に1,000円以上お食事の方に半額食事券還元キャンペーン(詳細は公式サイト)を実施しています。

美味しくて、コロナ対策もそれなりにしています。
ランチはとってもお得。月一回、金券がもらえて1ヶ月以内の使用です。

引用:Googleマップ

ランチは超リーズナブル
夜はマスターの焼くお好み焼きは
まさにプロの鉄板(^_^;)
レジの際は必ずマスター夫婦揃って
キッチリあいさつされます!

引用:Googleマップ

基本情報

店名 お好み小屋 まい 極楽店
電話番号 052-704-5555
住所 〒465-0064 愛知県名古屋市名東区大針1丁目180 コーキマンション 1F
営業時間
  • 11:30~14:30(ラストオーダー14:00)
  • 17:00~25:00(ラストオーダー24:00)
  • 変更がありますので公式サイトご確認ください
定休日 月曜日
アクセス リニモ「杁ヶ池公園駅」より車で8分
駐車場 有り/5台
ほかのウェブサイトを確認する

創作鉄板居酒屋 蔵人

創作鉄板居酒屋 蔵人
画像引用:トリップアドバイザー

何を食べてもおいしい!と地元に愛されている お好み焼き、鉄板焼きの店「創作鉄板居酒屋 蔵人」。
こちらは駅から徒歩でも訪れる事ができる距離で、長久手市に隣接する尾張旭市にお店があります。

創作鉄板居酒屋 蔵人
画像引用:開店オンライン

趣のある外観は蔵をモチーフにどっしりとした構えなのですが、店内は落ち着いたモダンな雰囲気。
特にカウンター席は主人の手作りだそうで、木目の天板がとてもおしゃれです。
カウンター席、テーブル席とありますが、断然カウンター席がおすすめです!

蔵人は、家では作れない手間ひまをかけた大阪風のミックス焼きを味わえます。
とくに材料や仕込みにこだわり 生地は大和芋を混ぜ食べごたえある厚みとふんわり感を、キャベツは全て手作業でできるだけ細かくみじん切りされ、しっかり日にちをかけて水抜きされたものを使用しています。

一品、一品のお値段はリーズナブルですが、美味しいので注文し過ぎるようで・・・
お財布と相談してくださいね。

感じのいいお店です👍鉄板で作ってくれる料理はどの料理も美味しいです👍主人も奥さんも店の方は本当に感じのいい方々です👍

引用:Googleマップ

お店がとても温かくて、店長さんの人柄も味も良いのでまた行きたいです。中高生の娘達は、バイトの方達がすごく可愛いので、楽しいそうです。
美味しいのを食べながらホット出来る雰囲気なので、フラッと行けます。

引用:HOTPEPPER

デザートは、鉄板DEデザートのモカフレンチトーストが絶品だとか。
女性でも一人前ペロっといけちゃうそうです。

徒歩でお越しの方はお酒やカクテル・ワインメニューも充実していておすすめですよ。
特にビールの種類は豊富で、クラフトビールが味わえるよう。
色々試してみてくださいね!

基本情報

店名 創作鉄板居酒屋 蔵人
電話番号 052-870-2158
住所 〒488-0823 愛知県尾張旭市庄南町3丁目10ー1
営業時間
  • 11:30~14:00(ラストオーダーは30分前)月~水曜日
  • 17:30~21:00(ラストオーダーは1時間前)
  • 昼の部は持ち帰り、宅配のみ営業の場合あり
  • 夜の部は月~水曜日、金~日・祝・祝前日営業
  • 変更がありますのでHOTPEPPER公式サイトご確認ください
定休日 木曜日
アクセス
  • 地下鉄「藤が丘駅」より徒歩27分、車で7分
  • 名鉄瀬戸線「印場駅」より徒歩25分
駐車場 有り/2台
ほかのウェブサイトを確認する

広島お好み焼の店 やすおか

2020年9月に愛知県2つ目となる大型ショッピングモールららぽーと、愛知東郷店がオープンしました。
長久手市からのアクセスもよく益々お買い物が便利になりますが、是非お越しの際にちょっと寄ってみたいおすすめのお店です。
「ららぽーと愛知東郷」から車で3分、本格的な広島焼きを食べる事ができる「広島お好み焼の店 やすおか」。

こちらのママさんが広島風お好み焼き産みの親、「広島みっちゃん総本店」で修行して、その味を受け継ぐお店なのです。

広島ではメジャーな具材も他県では馴染みがないトッピングや、オリジナルな広島焼きの組み合わせを楽しませてくれます。
いくつか、ご紹介しますね!


【ネギ】広島では、とろろ昆布はメジャーなトッピングです。


【尾張名古屋で】うどんは愛知ならではのきしめんを使っています。


【春耕】大阪鶴橋のキムチのトッピングは、辛いもん好きな方に人気です。

トッピングの組み合わせでオリジナルの名前がついているので参考にしてくださいね!

広島から届いた生麺と特製ソースを使い広島の味をそのままに、健康に配慮したものや、身体に優しい こだわりの食材を日本各地から取り寄せています。

三河に単身赴任して3年あまりの間、広島の味を求めてあちこち行っては「惜しい」を繰り返していましたが、ようやく出会いました『本物』に‼️
ブチうまい! 通います。

引用:Googleマップ

お店も綺麗ですしお好み焼きが美味しい。
追記、ララポートが出来ましたが道路は混んでいません。ララポート帰りに一度寄られてみては☝️

引用:Googleマップ

こだわりのため、少々プチ贅沢なお好み焼きになりますが、家族でお出かけした時の広島焼き体験はお子様にも楽しい思い出になりますね。

カウンター席、テーブル席がありますが、座敷席もあり小さなお子様連れでも安心です。
おもちゃも置いてありご家族でのご利用も喜ばれています。

基本情報

店名 広島お好み焼の店 やすおか
電話番号 0561-38-8193
住所 〒470-0153 愛知県愛知郡東郷町和合新濁池69
営業時間
  • 11:30~13:30、16:30~22:30(平日・土曜日)
  • 11:00~14:00、16:30~21:30 (日曜日・祝日)
  • 変更がありますのでInstagramご確認ください
定休日 月曜日、第4火曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
アクセス
  • 名鉄豊田線「日進駅」より徒歩26分
  • リニモ「長久手古戦場駅」より車20分
駐車場 有り/10台
ほかのウェブサイトを確認する

万トル

名古屋城が近い名城公園駅から徒歩で行ける静かな住宅街の中に、名古屋風お好み焼き店「万トル」があります。

長久手市からも30~40分で移動出来る距離で、名古屋の中心部にも近いのでお出かけの際には、ぜひ寄りたいお店の1つですね。

昔ながらの雰囲気で落ち着く店内は、カウンター6席、テーブル3卓のこじんまりした感じ(ストリートビューで店内が見れます!)
一見強面ですが、優しく人柄の良い店主がすべて一人で切り盛りする、懐かしさを味わえるお店です。

万トル
画像引用:食べログ

名古屋風お好み焼きは具と生地が重ね焼きで、素材の味がしっかりしており食べ飽きない風味です。
また、広島風に近いけど更にボリューム感を増した、一味違ったお好み焼きが体験できますよ。

万トル
画像引用:Facebook

他にも、もんじゃ焼きや焼きそば、焼うどんと粉もんが充実していますが、珍しい一品があります。

みそばというみそ味の焼きそばです

お酒のあても程よくあり、名古屋市内ですがお手頃安心価格でおすすめです!

万トルさん大好きです!つきだしも美味しくて、焼きそば大好きです!いつも店長ひとりで頑張ってるので応援してます!!

引用:Googleマップ

ローカルなお好み焼きのお店です。私の知人が行きつけで、いつも賑やかな雰囲気が外に漏れてきます。

引用:Googleマップ

基本情報

店名 万トル
電話番号 052-917-2303
住所 〒462-0844 愛知県名古屋市北区清水4丁目1-24
営業時間
  • 11:30~14:00、17:00~23:00(平日、土曜日)
  • 日曜日・祝日は~22:00(昼の部は同時間)
  • 夏期(7~9月末)18:00~
  • 変更がありますので公式サイトご確認ください
定休日 火曜日、第3月曜日
アクセス
  • 地下鉄「名城公園駅」より徒歩6分
  • 地下鉄「藤が丘駅」より車で34分
駐車場 有り/2台(駐車場のご案内
ほかのウェブサイトを確認する

名古屋風お好み焼きとは

ここでもう少し。
はじめに、この「歩き食べ」できる「折りたたみ」タイプが名古屋風お好み焼きのスタイルだとご紹介しましたが、レシピにも広島風、大阪風とは違いがあります。

  • 広島風は重ね焼き
  • 大阪風はミックス焼き
  • 名古屋風は広島風の重ね焼きがベースで、ひっくり返す前に追加で生地をかける

名古屋風は広島風の作り方をしながらも大阪風のミックス焼きのふわっとした食感が味わえるようです。

こちらから名古屋風お好み焼きのレシピが見れます!

名古屋風お好み焼きのポイントと広島風、大阪風との違いもわかりやすく記載されていますので、ぜひお試しくださいね!

まとめ

まとめ今回は、長久手市から行きやすいおすすめのお好み焼き店と名古屋風お好み焼きをご紹介しました。
広島風、大阪風、名古屋風を楽しめるのが、いいとこ長久手市ですね。
今日は「何のお好み焼きを食べようかな~」という時に、ぜひ参考にしてくださいね。